録りためたテレビ番組を観ています。
その中で毎週楽しみなのはBS日テレの”おぎやはぎの愛車遍歴”
車好きな芸能人が言いたい放題で、ある意味他の堅苦しい車情報番組よりも正しいと思います。
やっぱフィエスタ良い車だよなー。
ゴルフもA3も出来はいいけど、普通で楽しくない!は確かにと思う。
某自動車部品メーカーさんが言っていましたが、今のVWグループは寿命が短いカローラを作ってると。
5年寿命での買い替が基本と、メーカーが公言してしていることから本当なんでしょうか??
うーん。
車好きとしてはやっぱりオペルか欧州フォードだな。
だってこの2メーカーは、ドイツメーカーで唯一ヨーロッパでの使用をメインで、開発製造してるんだからある意味ドイツ車でしょう。
他のメーカーは北米や中国がお客様なんで、あんな感じの媚びた車作りになる。だから、寿命は短くていい。
まあ、ファッションなんでしょうか。
キラキラした内外装にカタログスペックがよければウケるんで、見えないところにコストが回らない。

ゴルフ2のこの広告は本当だったと思うのに残念。
この広告のように、シートが違う。それだけでも選ぶ価値があるぞ!と、今のヨーロッパ車が言えるでしょうか?
スペックや見せ掛けでは、そのうち飽きられたら終わりだと思うんですけどね。
いいのか今のドイツメーカー。。。
さて、寝よう。
おやすみなさい。