2009/08/21 Fri. 01:03:50 edit
今日は午前中はオークションに出掛けて昼からは入庫車のメンテナンスをしました。
基本的に車いじりは好きなほうなのでオイルまみれなどは苦痛にならないのですが、この暑さにはちょっとバテ気味です。(汗))
さて、本日のメンテナンス内容はオイル交換、オイルフィルター交換、エアーフィルター清掃と基本的なことです。
しかし、この基本的なことをやっているだけで、お客様が車両を見ていただいた時の印象が違うと思うんです。
入庫したままですとオイルが汚れていたりするのでエンジン音やフィーリングが良くないのです。
通常の車屋さんですと成約になってはじめてオイル交換などメンテナンスをすると思うのですが、うちの場合は入庫したら交換してしまいます。もちろん、納車時にもオイル交換は実施します。
なぜ、2度もオイル交換をするかというと1度目は汚れを落とすためのクリーニング(フラッシング)で2度目はお客様に快調に乗っていただくためのものです。
オイルは人間で言えば血液みたいなものなのでドロドロのままでは車が病気になってしまいます。
車好きな自分としてはどうしても、基本的なことは先にやってしまいたいんです。
ちょっと、神経質すぎますかね。。。
☆たいちゃん日記☆
今日は保育園から戻った後にママの帰りが遅いとの事だったので外食にでかけました。
食したものは今流行りのつけ麺です。うちの近くに東池袋大勝軒の暖簾わけのお店があるので、そこで食べました。彼はその魚介豚骨のスープが気に入ったらしく”おいちぃ”と言っていつもよりいっぱい食べていました。僕もつけ麺が好きなので、今度はまた違うお店に行ってみて彼の感想を聞いてみたいと思います。違いが分かるかな?
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
□欧州ミニバン専門店□
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
HP: http://www.ag959.com/
E-mail: car@ag959.com
※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
<アクセス>
電車の場合:東武野田線初石駅、つくばエクスプレス線おおたかの森駅よりお電話ください。お迎えにまいります。
お車の際:常磐道・柏インターチェンジより約5分、または流山インターチェンジより約7分
国道16号・若柴交差点より約5分
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
カテゴリ: 中古車業
go page top| h o m e |