2009/10/17 Sat. 23:58:51 edit
昨日の、ディーゼル車話の一番最後に明日のオークションでといっていた車はこれなんです。
そう、このへんてこりんな車です。
知っていますか?
ヤッターマンにでてくる車じゃないですよ!?
名前はフィアット ムルティプラ 前席3人、後ろ席3人の6人乗りのミニバンです。
これの、本国仕様のディーゼル車が出ていたんです。
走行は10万キロオーバーとディーゼルならではの多走行でしたが、大変珍しくこの見た目とユーロディーゼルの組み合わせは大変興味深いものがありました。
結局、せりの結果は同じ走行距離のガソリン車の倍の値段で落札されました。
やっぱり、珍しいこともありかなり競り合っていましたね。
価格差が倍あれば燃料コストでは元は取れないとお思いますが、こういう車がほしい人ってそうじゃないんですよね。
自分もそうなんですが結局、ディーゼル特有のトルクフルな走りも魅力ですし、ヨーロッパでは車=ディーゼル=ヨーロッパ標準というのを味わってみたいという気持ちなんだと思います。
確かに、乗ると走りよし、燃費よしと欠点を見つけるのが難しい最新ディーゼル。
日本でも早く買いやすい値段の最新ユーロディーゼル体験できないかな?
ベンツ、アルピナでは高すぎて一部のお金持ちしか買えません。
本当は、こういうお財布にやさしい車は大衆車で販売してこそ価値があると思うのですが、ハイブリットさんの価格帯とバッティングしてしまうので影の圧力があり難しいようです。
それでも、来年VWがゴルフでディーゼル車を輸入すると意気込んでいますので、実現すればかなりお買い得な車になることは確かです。
現行のゴルフ?のディーゼルGTD(TDI)は2.0Lで170psあり、トルクはなんと35kあります。
これで、遅いはずはありません。
本国のデーターを見る限りGTIといい勝負をしています。中間加速はTDIのほうがおそらく速いと思われます。
これが、入ってきたら日本のエコカーたちは脅威ですよ~
走りがGTI並みで燃料コストが1.5lコンパクト並みですからね。
値段もGTIとくらべ800ユーロ高いだけなのでVWジャパンの努力できっとGTIと同価格程度で販売されるのではないのでしょうか?
実現することを祈るばかりです。
☆今日のたいちゃん☆
お祭りを見ました。大きな太鼓の音が響き渡り大き山車がかけ回るのですが、はじめは怖がっていましたが、慣れてくると興奮気味に”ドドーン”と太鼓の物まねをしていました。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
HP: http://www.ag959.com/
E-mail: car@ag959.com
※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
<アクセス>
電車の場合:東武野田線初石駅、つくばエクスプレス線おおたかの森駅よりお電話ください。お迎えにまいります。
お車の際:常磐道・柏インターチェンジより約5分、または流山インターチェンジより約7分
国道16号・若柴交差点より約5分
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
カテゴリ: ユーロディーゼル車
go page top| h o m e |