今日は2組のお客様が来店されました。
1組目のお客様はAザフィーラでメーター電球交換をしました。
しかし、いつやってもザフィーラ、トラヴィックのメーター球交換は面倒です。

ここまでばらさないとたった数百円の電球を交換できません。
ちなみに、お客様の話によるとヤナセさんもスバルさんも交換工賃は1万数千円とか・・・
電球1個にバカらしいですよね。
うちでは数千円でやっていますよ。
昼からは03.5MYのトラヴィックをお乗りのお客様がいらっしゃいました。
話しをお聞きするとABSとESPの警告灯が付くとか。。。
早速、TECH2で診断、実走行チェックをします。
トラクションコントロールは効いているようですが、TECH2とコントロールユニットの通信ができません。
これは、コントロールECUが故障している感じです。。。
結構、ECUは高かったと思いますのでその旨、お客様とお話しさせていただきました。
しかし、たまに壊れるオペルのECU系。壊れると本当に高いんですよね。
C-VITAのミッションのECUなんてタバコの箱くらいの大きさなのに18万もしますしね。
そこらへん、VWやBMWも同じですが輸入車の電子系部品は高いので壊れた時には信頼おけるお店や工場があるときっとディーラーより随分安く直せたりします。
みなさんも、良いお店、工場を見つけましょうね!
あと、在庫の後期マグマレッドトラの問い合わせが多いです。
たぶん、このくらいの極上程度ならば市場価格で片手ぐらいはしますのでうちは激安放出かもしれませんね。
商談が何件か入っているので流れることはなさそうですが、画像を見るだけでこれだけ問い合わせがあるということはみなさん相当トラ、ザフに詳しくて目の肥えた方ばかりとお見受けします。
Z-ONEの会員さんもいらっしゃるのでは?(笑)
☆たいちゃん日記☆
今日も夜ご飯はなにが食べたい?と聞くと”おうどんたべたぁーい”とママに聞くと昼もうどんを食べたようです。
彼の中ではかなりのうどんブームのようです。僕は昼もろくに食べれなかったのでしっかりごはん系が食べたかったのですが、結局うどん。。。まあ、僕も好きですけど。。。毎日はちょっと。。。彼の中のブームが去るのを待つしかないようです。。。。。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●在庫車両一覧●
・01年 オペル ザフィーラ CDX 青 1.3万km 53万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 緑 4.2万km 45万円
・03年 スバル トラヴィック SL・PKG 赤 2.9万km 84万円
・03年(後期)スバル トラヴィック S・PKG 赤 8.1万km 商談中
・02年 オペル ヴィータ スポーツ部品取り車 赤 3.7万km 5万円
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
ランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
当店ホームページ ※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■