ここ数年考えていることがあります。
それは、ザフィーラをLPガスで走らすこと。
なんでLPガスなのか?それは、ヨーロッパではメーカー純正でLPGやCNGを燃料とする車両が多く販売されています。
ヨーロッパではクリーンでエコな燃料として重宝がられています。
日本はガスで走るのはタクシーか小型トラックぐらいでしょうか?
今、ガスの値段は80円弱ほど、これでザフィーラくんがバンバン走れば文句なし、しかもバイフューエル方式ならばガソリンとガスを車内からスイッチ1つで選択できるので、いざというときもガソリンで走れます。
要は、普段は燃料の安いガス、いざというとき(長距離高速走行、山岳走行)などはガソリンに切り替えて給油場所の心配をしなくても良いということです。

こんな感じで、ガソリンエンジンにガス用の追加インジェクターをつけています。

キット内容でいうとこんな感じ。追加インジェクターに制御用ECUなど。丸い黒いのはガスタンクでスペアタイヤと交換して装着します。
こういうキットは海外では普通に売られています。
取り付け自体は簡単なのですが、排ガス検査やタンク検査などがあってなかなか日本だとすぐに取り付けて走る訳にはいかないのですが、原理的には問題なくできるので、ディーゼルザフィーラがない以上はこれでエコしてみたいものです。
自分のザフ・トラがリッター(正しくは単位が違いますが・・・)80円で走る。しかもガソリンタンクも残っているので給油場所の心配もなし、ガス、ガソリンの両タンクを使えば1000km無給油走行も出来てしまいます。
実現したいですね。LPGザフィーラ(笑)
近く、日本のガス車改造メーカーさんに話しを持っていこうと思います。
みなさん、こういうザフィーラ良いと思いませんか?
☆たいちゃん日記☆
晩ご飯に近所の回転すし屋に行こうと思ったんですが、休日ということもあり1時間待ち・・・小さな子供がおりこうに待てる時間ではありません。そこで、前から言ってみたかったシーフードレストラン”メヒコ”にいきました。茨城の方で有名なレストランのようです。そこで、彼はシーフードとは全く関係ないお子様ランチを注文。しかし美味しかったらしく、しっかり食べました。さすが、メヒコ。。。値段さえ安ければいいと思いました。予算は100円寿司の倍は必要ですね(汗)
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●在庫車両一覧●
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 4.8万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 黒 5.7万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 6.0万km 39万円(NEW!)
・02年 オペル ヴィータ スポーツ部品取り車 赤 3.7万km 5万円
●詳細在庫情報はこちら!!●高価買取情報●
スバル トラヴィック 各グレード フルノーマル車
オペル ザフィーラ フルノーマル車
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
ランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
当店ホームページ ※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■