先日、修理預かりいたしましたAザフィーラのオルタネーター交換をしました。
いつものように上から下から色々な部品を外します。

下からみたオルタネーター、先日のメリーバーとは違い、上からこの120Aのオルタネーターは抜け出せます。

外したオルタネーター。今回はクラッチ無しのタイプの故障でした。めずらしいです。交換するのは良質中古品です。

ドライブベルトもついでに交換して、組みあがりました。

エンジンを始動してバッテリーターミナルを外して測定です。14v以上しっかり出ています。
このオルタネーター交換、色々なサイズの工具を使います。
7、10、12、13、15、16mmとラチェットを使ったり、メガネ、スパナ、ディープソケットとあるていどの工具がないと大変です。
工具といえば、このオルタネーター交換には使いませんが、この2つのドリル。

左は手回しドリル。右は電動ドリル。2つとも親父からもらったものです。
僕は小さい頃から工作が大好きで、プラモデルを買ってもらうより、板切れを買ってもらうほうが好きでした。
その板切れで何を作ろう?そう考えるだけでワクワクしたものです。
その工作で使っていたものたちなのですが、手回しドリルは親父が電動ドリルは危ないからとりあえずこれからと親父が子供の頃使っていたお古をもらいました。毎日ひたすらいろんな板に穴をあけて楽しんでいた記憶があります。
小学生になってはじめて買ってくれた電動ドリル。いや、本当に嬉しかったですね。
これで、自分も親父と一緒の電動ドリルを使える。思う存分工作ができる。と今でもあの日のことは忘れません。
この2つのドリル。今でも現役です。
電動のほうは2度ほどブラシを交換してこの間のメリーバのウィンドレギュレーターの加工でも活躍しましたし、手回しは電動では場所的にきびしいところに使っています。主にETCの配線作業の時に活躍しています。
僕の中では工具は宝です。もちろん皆さんにも”宝
物”があると思います。
想いが詰まっているものはやはり大切なものです。
僕はうちで買ってもらった車両がお客様の”宝物”になってもらえれば嬉しいと思っています。
なので、うちに来店していただいたお客様には車両の良い所も悪い所も精一杯お伝えしています。
それで、想いが伝わればきっと大切に使っていただける気がするからです。
まあ、少々話しが長い店なので面倒かもしれませんが、許してやってください。
好きな”物”を売ってるとどうしても力が入ってしまいます。
それも、買ってください!という力じゃなくて、知ってください!という感じで・・・
みなさん、買う買わないとか関係なく遊びに来てくださいね。
時間があれば2時間でも3時間でもお話いたしますよ!(笑)
☆たいちゃん日記☆
保育園に行きました。夏季保育期間になっているのでお友達が少なくてつまらなそうです。
やっぱり学校は人数が多いほうが面白いでしょうね。明後日まで行ったら彼は10日間夏休みです。
<休業のお知らせ>
8月13日(金)~8月20日(金)
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●在庫車両一覧●
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 4.8万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 黒 5.7万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 6.0万km 39万円(NEW!)
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 6.9万km 41万円(NEW!)
・02年 オペル ヴィータ スポーツ部品取り車 赤 3.7万km 5万円
●詳細在庫情報はこちら!!●高価買取情報●
スバル トラヴィック 各グレード フルノーマル車
オペル ザフィーラ フルノーマル車
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
ランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
当店ホームページ ※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■