修理でお預かりしているトラヴィックですが、なかなか原因がつかめません。
昨日、怪しそうなセンサーを交換して(テスト用に各センサー持ってます)しばらくは、エラーがでなかったので安心していたのですが、今日朝一でエラーが・・・
昨日は、カムセンサー、エアフロ、ATスピードセンサーを変えて調子が良かったのですが、今日はATのECU信号が通信できず緊急モードに。。。

こんな感じで走り書きで不具合メモをとります。(しかし走り書きとはいえもっときれいな字で書きたいものです)
そこで、ATのECU、エンジンのECUこの二つをリセットしました。
最近の車のECUはコーディングといってリセットしたら、各装備をECUに登録しなければいけません。
その作業は慣れていてもトラ後期などは両方で2~3時間は必要です。(ザフィーラAはもう少し早くできます)
その、登録順番もコツがあって順番が違っていると登録が出来ずにエンジン不動車が出来上がったりしますので厄介です・・・
とりあえず、うちの場合はノートに今までのデーター記録があるので、装備のあるなしの順番は大丈夫なんですがエラーがでないように各コンピューター間、センサー間をリセット登録していくのは私の勘なのです。
正直、だれに教えてもらったわけでもないので勘だけのデーターになりますが、うまくいくときもありますし、すごく遠まわりすることもあります。
ここらへんは、まだまだ勉強中で、診断機と私の勘がうまくバランスが取れればもっとすばやく修理診断ができるようになるかと思っています。
基本的に、私は習うのも大切だと思っていますが、それより自分の肌で体験した感じたことが1番の答えになると信じています。
だって、答えを教えてもらったらそれ以外の答えはでてこないでしょ?失敗することが意味があると考えます。

このトラヴィック君、今の所はエラーがでなくなりましたが、ライブデーターとにらめっこしながらもう少し走ってチェックして原因を突き止めたいとおもいます。
こんな感じで毎日面白くもあり、暑い日が続いています!
☆たいちゃん日記☆
今までプラレールをじゅうたんの上で組み立てていたので安定が悪くすぐに線路の継ぎ目がはずれたりしていました。そこで、すこし固めのフローリングカーペットを敷いてあげました。そしたら大きい内容の線路でも外れにくくなって彼はご機嫌。ますます、プラレールの虜に。そのうちレール買って!って言われそうです。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●在庫車両一覧●
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 4.8万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 黒 5.7万km 39万円
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 6.0万km 39万円(NEW!)
・01年 オペル ザフィーラ CDX 銀 6.9万km 41万円(NEW!)
・02年 オペル ヴィータ スポーツ部品取り車 赤 3.7万km 5万円
●詳細在庫情報はこちら!!●高価買取情報●
スバル トラヴィック 各グレード フルノーマル車
オペル ザフィーラ フルノーマル車
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
ランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
当店ホームページ ※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきますのでお気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■