2009/07/14 Tue. 00:20:59 edit
在庫車の307SWですが、入庫した当初ブログにも書いたんですが、足回りからコトコト音がしていました。
そこで、本日部品も届いたようなので交換してきました!
修理をお願いするのは、当店の絶対的信用をよせている中村商会、代表の中村さんです。
中村さんは各ディーラー(BMW、VW、AUDI、VOLVO、PEUGEOT、ROVERほか)で整備を経験され各社研修まで受けられている、言わば”外車のお医者さん”と言ったところで僕は困ったら中村さんに頼りぱなしです。
さて作業ですが、異音の原因はスタビリングの上部ピロボールベアリングのガタだったのでリンクアッセンブリーで交換です。
さっとジャッキをかける中村さん、ホイールをはずしリンクをはずします。
新しいジョイントを組み付けて、ホイールを元通り取り付けてものの5分ほどで終了です。
さすが中村さん、仕事が早い!!
交換後のインプレッション
音がなくなるだけでこんなにもスムーズに感じられるのか!?というくらい猫脚を満喫できるようになりました。
プジョーという車はやはり石畳の道の多いフランス育ちなのでドイツ勢と比べると、シートも乗り味も”やさしいな”といつも感じます。
でも、不思議なのは国産車のように、ただ柔らかいのではなく、タイトコーナーでもしっかりノーズが入っていってオンザレールなんですね。これが、不思議です。
文字で言って分かってもらえるか疑問ですが、たとえるならば車が上と下で引っ張り合っているような乗り心地なんです。ドイツ車なんかは下にギュッと引っ張られている感じなんですが、なんともこれは、異文化の乗り心地です。やっぱりラテン車は味が濃いです。
☆たいちゃん日記☆
ビタミン炭酸飲料の”CCレモン”を僕が飲んでいたら”ちょ~らい”と。
炭酸が入っているのでどうかなと思ったのですが、飲ませてみると”ウマ~”ってゴクゴクのんで500ccペットボトル半分くらいあったのですが、飲み干してしまいました。
飲んだあとに”ないよ~ないよ~”とママに自慢げにカラのペットボトルを持っていったのが、かわいいかったです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21
TEL 04-7170-2030
HP: http://www.ag959.com/
E-mail: car@ag959.com
<アクセス>
電車の場合:東武野田線初石駅、つくばエクスプレス線おおたかの森駅よりお電話ください。お迎えにまいります。
お車の際:常磐道・柏インターチェンジより約5分、または流山インターチェンジより約7分
国道16号・若柴交差点より約5分
■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□
カテゴリ: プジョー 307SW
go page top| h o m e |