
今日は週末のザフィーラピクニックの下見にあけぼの山公園へ子供達と遊びにいきました。


バーベキューを堪能して


遊び倒しました。


2人ともいろんなことが出来るようになったね。
そういえば、先ほどネットでポルシェ959の記事を探していたら、
うちの話が・・・
281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>276
紹介されている959のメンテは理想的だね。近くにあればと思ってしまう。
これなら10万km越えでも安心出来そう。
嬉しい評価ありがとうございます。
>これで車検代込みでいくらぐらいになるんだろう。
20万は軽い?
おおっ!20万とな。20万あれば車検にブレーキパッド、スロットル、プラグ、エアーエレメント、TECH2での診断ほかもろもろできます。
うちは高級店ではありません。
来たことがある方はご存知ですが、店らしくない店に従業員は私一人。
料理店で言えばミシュラン何とか☆ではなく、街の小料理屋。
素材の仕入れはなじみの八百屋から普通のもので。といった感じ。
私自身ザフィーラオーナーで家族持ちですので皆さんの気持ちはわかります。
ザフトラはファミリーカー。
ファミリーカーは安全で維持費がかからないのが理想。(じゃ、なきゃ奥さんに怒られちゃう)
そしてわざわざザフトラを選んだおとーさんの気持ちにも応えてくれるのがこの車良さ。
この両方のバランスを上手に提案して行くのが私の仕事。
なので、お気軽にご依頼くださいね!
あと、、、、
車を壊さない方法はズバリ”愛情”です。
普段から気にしていれば、変化に気づくでしょうし、気づけば大きな故障まで発展していかない。
人も車も一緒で、奥さんが髪を切ったら、髪きった?と一言言えばご機嫌で円満です。
車もそう。エンジンかけて今日の調子は?と問いかけてあげるだけでちゃんと伝わってきますよ。
そういう気遣いがあれば長く楽しめると思います。
余談ですが、現在うちではトラは32万キロ、Aザフは27万キロ、Bザフは21万キロと一番走っているお客さんでこのくらい。
みんな元気です。
なんで、皆さんまだまだ安心して乗ってください。
故障させないようにするにはまずは「あいじょう」です。
なんだか、わけわからん話になってきましたね。。。
今日は休みということで乱文お許しを・・・
汚なミシュランにはランクインしそうな959店主の戯言でした。
さて、明日もザフトラ全開!
ブログランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!