2014/10/22 Wed. 22:47:15 edit
そういえば、よくお客様からザフィーラって本当にポルシェで設計や走行テストしたんですか?なんて言われます。
そこで、証拠写真を。

ポルシェミュージアムに展示しているAザフィーラ。 ね!本当でしょう。
手元の資料によると、ボディはGアストラをベースにねじり剛性を140%UP、専用設計の足回りに最適なジオメトリ。
シートも素材から選択、フェンダーやクォーターの素材厚も変えて重量バランスも・・・とまだまだあります。
もうこんな車でてこないですよ。
ドイツじゃ、アストラはカローラみたいなもの。ザフィーラはイプサムかスパシオみたいなもんです。
スパシオがヴァイザッハのテストコース(コースはカンナムが中心)で911と並走して150kmでコーナー性能詰めますか?
絶対ないでしょう。
Aザフ3000台、トラ12000台、Bザフ500台 たった15500台しか日本に入ってきてないんです。
フィットは1ヶ月に18000台売ります。それよりも少ない。
10年超えて(近くなって)さらに数は少ないでしょう。半分残っていたら良い方でしょう。
オペルが前作シントラ(中身はGM製)で大汚名を受け、社運をかけて魂こめて作った車。
それが「ZAFIRA」なんです。
オーナーさんなら言わなくてもわかりますよね。
車から伝わる本物の感じが。
オペルがプライドをかけてポルシェと造った唯一の7人乗りミニバン。
あなたの愛車ですよ。
go page top
この記事に対するコメント
ご無沙汰してます
毎日かかさず拝見してますが、今日のアップはオーナーとして本当に嬉しい限りです! そう、もう2度と出ないであろう車ですね(親族会社であっても、あちらはやらないだろうなぁ)
11月中に年末に控える雪国遠征前に見ていただきたいと考えているのですが、お忙しそうで躊躇しています 一度ご連絡を入れさせていただきますのでよろしくお願いします
URL | Twoknights #-
2014/10/22 23:54 *
編集 *
トラヴィック いい車です。ねじり140%UPですか!
初代レガシィを思い出します。レオーネ比ですが…
車体は 剛 サスは 柔 いいですねぇ
URL |
群馬のY #-
2014/10/23 03:33 *
編集 *
芸は一流、人気は二流、ギャラは三流、恵まれない天才、オペル•ザフィーラ。
ポルシェの穴で鍛えられた孤高の存在。
そう言う子って、日本では生き難いのかなあ?
でも、我々は知ってるよ、見てるよ、愛してるよ。
URL | mihara #1QjeyAYo
2014/10/23 07:05 *
編集 *
最近長く乗る決心をして13年目の車検をとって消耗品を交換して…がたがきてるけどブログ拝見するたびにこんな車なんだなあと思って嬉しくなります。今日のは特にです。遠くて整備はお願いできないけれど毎日拝見しています。
URL | kobayashi #-
2014/10/23 18:45 *
編集 *
そうですよね~!
なので、ず~と乗るつもりです♪
URL | NOMUNOMU #-
2014/10/23 19:05 *
編集 *
合田さん☆
今年の春前に瀕死の重傷を負った我が娘。
Dr.合田のおかげで、バリバリ元気です!
こんないい娘なかなか巡り会えない、と、無理言って治しいただきました。
このブログを見て益々惚れちまいました!
まだまだお世話になりますのでよろしくです!
URL | ウエダです #-
2014/10/23 19:05 *
編集 *
もうこんな記事もなかなかお目にかかれませんものね!
下手なスポーツカー顔負けのCD値(Sパケ)だったり…
昔、とある車雑誌でオデッセイ(アブソルート)との比較テストでの記事にオデッセイはスポーティに仕上げた車でトラは生粋のスポーツカーだ!と書いてあった様な…。
私もまだまだ頑張りますよ!
URL | まさにい #-
2014/10/23 22:53 *
編集 *
皆様、熱いコメントありがとうございます。
生きるも死ぬも皆さんの愛情にかかっております。
普段から気にかけてあげることで車は長持ちします。
私たち車屋は預かっている時におかしなことがあれば対応できますが、普段はオーナーさんにお願いするしかありません。
いつもと違う音がする。たまにはオーディオを付けずに走る。
ボンネットあけてオイルと冷却水を見る。など、ちょっとした気遣いで愛車を救うことができます。
ザフトラは本当に良い車です。
まだまだ、一緒に楽しみましょう!!!!
URL | ag959 #-
2014/10/23 23:00 *
編集 *
感動しました。そうだったのですね。まだまだ大切に乗ろうと思います。
URL | 名古屋市BザフのM #-
2014/10/24 00:04 *
編集 *
名古屋市BザフのMさん
そうです。
いろいろな人が人生かけて作った車です。
大切にされてくださいね!
URL | ag959 #-
2014/10/25 03:15 *
編集 *
いつも拝見させていただいてます。
宮城在住のため、クルイキにお世話になっておりますが、ただいま2代目の赤トラに乗っております。
1代目を事故にて失い、Hのワンボックスに乗りましたがやはりトラが忘れられず…
先月2代目に。
東京の方の乗っていた68000キロの子なのでまだまだ元気。
大切にして行きたいと思います。笑
因みに昨年の11月に959さんでいろいろとチェックを受けておられました。
毎回のブログ楽しみにしてます。
URL | 赤トラのA #-
2014/12/19 10:19 *
編集 *
赤トラのAさん
コメントありがとうございます。
初代は残念でしたね。
ただ、そうやって欲しい方にはまた良い縁があるものです。
まだまだ大切に乗ってあげてください。
URL | ag959 #-
2014/12/19 21:33 *
編集 *
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2017/06/26 00:35 *
編集 *
秋原さん
O2については見てみないとなんともいえません。
触媒の可能性もありますね。
ATはシフトワイヤーがダメなのだと思います。
スバルでは工賃込み4万ほどと聞きます。まずは点検されてください。
また、お問い合わせはメールか電話にてお願いいたします。
URL | ag959 #-
2017/06/26 21:56 *
編集 *
合田さん、ご無沙汰してます。
エアコンコンプレッサー変えて、今度は、イグニッションとEGRバルブ変えてもらいました。
まだまだ、乗れそうで、本当、昨年の年末の出会いに感謝です。
今度は、タイヤと後ろのショックを交換予定です。
嶋尾さんの所が、中国、四国のザフトラの駆け込み寺になればいいですね。
観音寺のあの場所、私にとって、とてもありがたい場所になりました。
また、ミーティング出来たらいいですね。
今後とも、よろしくお願いします。
トラ(ザフ)の魅力は、色褪せないなって思って、いろいろ見てたら、やっぱりAG959のブログに当たりました。
この車、コスパ高すぎです。
URL |
宇多津のトラ乗り #0tsrReHM
2017/08/26 18:22 *
編集 *
宇多津のトラ乗りさん
トラくん大切にしていただいてありがとうございます。
本当に色あせないクルマですよね!
年末四国で開催するかは?ですが、機会を設けたいと思っております。
一鶴で食べながらとかでも良いですよねー。
引き続きも、大切に乗られてください。
URL | ag959 #-
2017/08/27 16:25 *
編集 *
合田さん、ありがとうございます。
ぜひ、やりましょう。
年末に向けての楽しみになりそうです。
季節の変わり目、お身体大切にお過ごしください。
URL |
宇多津のトラ乗り #0tsrReHM
2017/08/30 12:44 *
編集 *
宇多津のトラ乗りさん
今度は四国の良い場所で集まりたいですね。
年末はみなさん忙しく、去年みたいには集まらないと思いますが、四国組みだけでもやりますか。嶋尾くんとも話しておきますね。
URL | ag959 #-
2017/08/30 17:09 *
編集 *
go page top
トラックバック
トラックバックURL
→http://ag959.blog12.fc2.com/tb.php/1503-7857871a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top