2015/04/11 Sat. 02:04:40 edit
ナイト営業の後は趣味のドラム練習。
動画初投稿(汗) 携帯で撮ってみましたが、縦横変換ができず・・・。
楽器はいい。心を和ませてくれますよ。
こういう遊びが仕事に良い影響を及ぼします。
車関係のも面白いのがあったら動画投稿するか。。。
go page top
この記事に対するコメント
かっこえー。
やっぱり楽器が出来るっていいですね。 息子に見せると同じ様に「スゲー‼︎」と反応していましたよ。
次回の動画も楽しみにしていますよ。
URL | まさにい #-
2015/04/11 09:19 *
編集 *
娘が、マスターに惚れたらどうしてくれるんですか!(笑)
カッコイイな~(ドラムスが、、、) と申しておりましたよ。
URL | まこパパ #-
2015/04/11 10:58 *
編集 *
ほー、やるねー、合田クン。
へば、この動画にオラのナイスなチョッパーベースを重ねて配信…。
すみません!オラにはそんな腕はございません。
大見得を切りました。。。
それにしても、マスターの高度な演奏技術があるからでしょうがV-drums
の音の再現性も凄いですね。シンバルのカップやら打点での違いも再現で
きるのですねぇ。昔のエレドラとは大違い。
んんー、マスターの生ドラムでの生プレイを生で観たいっ!!!
URL | なまはげ28 #k0k1oKVE
2015/04/11 18:12 *
編集 *
まさにいさん
いやいや、お恥ずかしい。。。
お客さんと動画発信で盛り上がり、音楽のことならば商用のことも考えずに載せれるなと思い(汗)
今後は、車のことで面白そうなのがあれば載っけてみますね。
まこパパさん
まこちゃんはもらったぜ。ヒッヒヒ!!
しかし、(ドラムスが、、、) は余計でございます(笑)
なまはげ28さん
V-Drumsはよくなりましたよ。打点で表情つきますからね。
でも、生ドラムが良いですよ。生ならもっと表情つけて叩ければバカスカ叩かなくてもカッコイイし、何より叩いている私が楽しい。
今度はベーズご持参でお待ちしておりますよー。
URL | ag959 #-
2015/04/12 14:21 *
編集 *
4ビートや黒っぽさがないので、マスターの好みはフュージョンかロックでしょうか?スティーブ・ガットやビル・ブラッフォードのようにジャンルをまたいで活動される方もいますが。ドラマーで生で観たことある人の中では神保彰さんが好きです、というか当時のCASIOPEAが日本バンドでは最高の一つかと思っています。
URL | polo3337 #-
2015/04/16 11:38 *
編集 *
polo3337さん
私の好みは・・・
たぶんハードロックだと思います。
ただ、師匠は日野元彦さんだったりするのでジャズも多少はできますが、根本はロックですね。
カシオペアは神保さんとも何度かお会いさせていただきましたし、ベースの櫻井哲夫さんとはセッションもしたことがあります。
櫻井さんはハイパー方々なので、緊張してこちらはリズムマシーン化してしまいましたが、良い思い出です(汗)
URL | ag959 #-
2015/04/16 21:50 *
編集 *
マスター人脈実力セミプロなんですね、失礼しました。
私は学園祭レベルのベーシストでした。
コージー・パウエルのようなかっちり叩く人やゲディ・リーのようなテクニシャンが好きでしたが、16ビートをむりやり8でいくジョン・ボーナムとかスイングするイアン・ペイスのよさはむしろリマスター時代になってから知ったところであります。
動画や音源は探しやすい時代になりましたが、CDは売れない。音楽家は大変だと思います。
URL | polo3337 #-
2015/04/16 22:21 *
編集 *
polo3337さん
ホントに仲間のミュージシャン達は大変です。
CDが売れないので、制作費も激減。
よって生演奏ではなく、コンピューターミュージック製作・・・。
いい音楽が生まれずCDも売れない負の連鎖ですよ。。。
URL | ag959 #-
2015/04/17 20:32 *
編集 *
go page top
トラックバック
トラックバックURL
→http://ag959.blog12.fc2.com/tb.php/1639-d7de113d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top