今日は風もなく、きれいに晴れました。
春は気持ちいですね!
さて、作業報告です。今週はバタバタなんで1~2日前に作業したものも、まとめて記事にしております。
東京のK様 トラヴィック
下回り





変わらず良い状態です。


ブレーキもまだ大丈夫。

エンジンオイル交換 中きれいです。スラッジの付着もなくなりました。継続は力なりですね。

スロットルは上から清掃

エアーエレメントも清掃


プラグはいいところ。交換しましょう。

バッテリーは交換時期

バッテリー交換しますが、サイズの一番大きいのを装着します。

ただ、バッテリーハーネスも問題。ケースが熱でこげちゃってる。

測定 弱い。

ターミナル熱を持っています。ここで電圧降下してます。

熱くて触れません。

バッテリーハーネス純正交換は高価なので作りました。

バッチリ電圧でています。

思いっきり負荷かけてもこの程度。

ターミナルも熱くない。これでこの夏も安心です。

ATFはいい時期。

交換します。

鉄粉はたっぷり。

きれいになりました。シフトフィーリングはスムーズ。

冷却水など確認。


シフトブーツ交換します。

交換完了。

リア足元エアコンルーバーが割れていたりベタベタ。

交換。スッキリ。オペルの部品は入荷も早くて値段も安くていいですねー。
このルーバーもアウディのプラリベットよりも安い(笑)

灯火類確認して。

完成!お待たせいたしました。
千葉のF様 トラヴィック
部品が入荷したので作業します。
ATのシフトワイヤー交換

まずはバッテリートレイなどを外し

インヒビター側を確認。中のカラーが割れてスポスポです。危なかったー。

ミッション側をばらし

確認。やっぱり割れてなくなってる。

室内のセレクターレバー側も外し


難関のロッククリップをどうにか

外す。上のクリアランスがないので、いろんな工具を駆使して取り外します。

室内とエンジンルーのグロメットから抜き出し

摘出完了。

新品のケーブル

室内側 通して

エンジン側面の固定クリップ留めて

インヒビターにはめ込むですが、

奥の隙間から。狭い。

パチンと留める。

セレクターポジションを調整

ヨシ。

バッテリーも弱っていたので交換。

バッチリ!車検前に間に合いました。明日車検へ。
広島のT様トラヴィック

マフラーを防錆塗装して

3回塗りしました。
下回り





うん。マフラー以外は文句なし。


ブレーキはフロントがいいところ。

ちなみに今日のBGMはジャーニー

マフラーは危ないところでした。リアマフラーのステーが取れちゃってる!!
交換します。

センターがいつもながら抜けない。

汗だくTシャツ姿でどうにか。まあ、切っちゃっても良いんですが、22万キロ頑張ったマフラーさんに敬意を払って。

触媒はきれいです。

フロントパイプの接続部分は磨きます。半分は磨き済み

この作業だけでも結構大変です。

センターとリアの接続のためにボルトとスプリング
しっかり接続して

防錆

防錆

ヨシ。決まった!

ATFは定期交換

ドレーンの鉄粉はまあまあ

きれいになりました。Aザフィーラ、トラヴィックのATは故障知らず。今まで故障したことがない。ちゃんとメンテナンスすれば40万キロは堅い。

スロットル 上から清掃

エアーエレメントも清掃で続投


プラグは年間距離考えて交換しておきましょう。

細かいメンテナンスが、大きな故障を防ぐ!

エンジンオイル交換

ドレーンはパッキンだけより

考えるところあってボルトごと交換

オイルは洗浄性を考え4CT-S 20万キロオーバーですからね。

バッテリー良好

冷却水交換 そんなに汚れてはいませんでしたが、少しでも調子よく走り続けるために。

タンクも掃除して

交換完了

リアゲートヒンジピン 固定しておきました。

ボンネットも調整と注油 問題なし!

足回りも少し調整。良い馴染み具合です。

ブレーキフルード交換

過去の故障コードはこの2つだけでした。ブレーキスイッチのクルコン用の配線から先の配線の断線か、コンピューターー関係か。ただ、ストップランプはちゃんと点灯してますし(回路が別)、たまにというとで様子をみましょう。

ETCはエアーブローしてみました。
お持込のステアリングパッドは・・・

下が純正。

全然違う

純正はパッドのフレーム自体を金具と金属リベットでしっかり固定しています。フレームの素材は強化樹脂。

お持込のものはすべてただのゴムの成型物。あの国のニオイがしますね。。。

もし、エアバックが開くことになったら、フレームが保持できないのでパッドごとちぎれて飛んでくるでしょう。
危険なので交換は見合わせ。
フロントブレーキ交換

パッドは良いところ

ローターも随分と削れております。十分でしょう。

しっかり交換
エアコンフィルター交換

おおっ。真っ黒。排気ガスですね、この色は。

新品を装着

その他、パージラインなど各種清掃

ヨシ。完成。明日車検へいってきます。
神戸のN様トラヴィック

足回り調整決まりました。
タイヤが少し古いのが残念ですが、違いは十分感じていただけると思います。
お待たせいたしました!
さて、明日は車検へいってきます。
☆たいし&しおり日記☆
たいし 担任の先生が新任の若い女性センセーなので機嫌が良い。
しおりの担任保育士さんも若い女性に。
オトーサンも少し楽しみ(笑)
□車検、点検、整備のお預かりについてお知らせ□大切なザフィーラ・トラヴィック
ブログのような健康診断いたします。
費用は10,800円です。(1週間預かりです)
お気軽にお問い合わせください。
現在、5月の整備入庫受付中です。
6月、7月車検のお客様は早めにご相談いただければ幸いです。
また、車検でのお問い合わせの際は、車検満了日も合わせてお知らせください。
当店のお客様でエンジン不動など、緊急を要す状況は柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
日帰りのオイル交換などは随時予約受付中です。お気軽に問い合わせください。
□GW休業のお知らせ□
4月30日~5月7日休業いたします。
4月29日(祝)は営業いたします。
□直輸入車情報□
VAUXHALL ザフィーラツアラー 1.4Lターボ 6AT
グレード SE (中間グレード)

オプションなしの本日の価格 £24.180ポンド×155.53円=
3,760,715円 表示はおおよその車両価格です。
それに現地手数料、輸送費、国内では通関手続、消費税、ガス検査費、陸送費、車検3年分法定費用、取得税がかかります。
為替が下がってきて、現実的なお値段になってきました。
□特選中古車情報□
H16年 スバル トラヴィック 2.2 Cパッケージ 1.6万キロ 47万円
H18年 オペル コルサ 5D 1.4 2.6万キロ AT 89万円 (日本未導入希少車)
詳細はお問い合わせください。
□代車についてお知らせ□
代車は皆様が気持ちよく使っていただけるよう以下のことをお守りください。
○当店では代車貸し出しの際は燃料満タンでお貸ししております。ご返却の際は当店近くのGSにて満タンにてご返却をお願いいたします。
○車内禁煙 (臭いでお子様が酔うため)
○ご自身のお車に任意保険を加入していない方は貸し出しできません。
○車両損害や故障、事故の際はすぐに当店にご連絡ください。
○車両損害時には車両時価をご請求させていただきます。(現在22~59万円)
日曜日、代車返却時のガソリンスタンドのことでお話を受けております。
すぐ近くのGS(出光)は日曜休みですが、そこから100mほど先に年中無休のエネオスのセルフがオープンいたしました。
ご利用ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●トラヴィック、ザフィーラの診察いたします●
なんだか、調子悪い。
新車のときのイメージと違う。
中古で買ったけど良いのかよく分からない。(他店さんの保証があるお車はご遠慮願います)
1週間程度お預かりになりますが、内容、費用ともきっとご満足いただけると思います。
お気軽に問い合わせください。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21(ナビでの検索は千葉県流山市駒木台201でお願いいたします)
お店近隣の美味い処、レジャー情報は
こちらからどうぞ☆当店ホームページ☆TEL 070-6668-3538
e-mail car@ag959.com
営業時間 10~18時
定休日 毎週土曜日
毎金曜日は22時まで臨時営業(18~22時は完全ご予約制)
※ご来店は予約制とさせていただいております。
お手数ではございますがご連絡の上、お願いいたします。※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきます。
お気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
ブログランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!