福島のS様 トラヴィック
下回り

うん。バッチリ。

ポンプもOK

リンクブーツ類OK


マフラーはリアがダメ


ブレーキは前後とも4割ぐらい。来年でしょうか。
リアマフラー交換します。

リアのフランジ

センターはフランジどうにかいけそうですが、


加工して塗って

ガスケットなども交換するのですが、フランジの状態から純正のボルトだと不安があり

ホームセンターへ走る

これで

ワッシャーで力を分散とダブルナットで緩み止め。

できるだけ長持ちするように塗りました。

他の気になるところも塗ってOK。

ATF交換

このぐらいで交換するといいですね。

きれになりました。

エンジンオイルと

エレメント交換

ドレーンボルトもくたびれてるので交換します。

スロットルは上から清掃

エアーエレメントも清掃

イグニッションコイルは予防交換。20万キロ持ちました!凄い。

プラグも気持ちよく交換しましょう。

新品。

バッテリー良好


水関係 補充と確認

ブレーキフルード交換

完成。20万キロ超えてもしっかりしてますね。
足回りも少し調整いたしました。後日、車検へ。
ご新規 T様 ザフィーラ
各部から異音がします。
オーナー様曰く、5年以上前から苦しめられていて、どこにだしても直らないそうな。
テスト走行したところ、3つ音がします。
1つはフロントからビリビリと高い音。
2つめはリアから硬質なカチカチした音
3つめは車内に響くポコポコした音
どれも状況によって出たり出なかったりなんで、音色から色んなことを連想します。
ということで、まずは基本点検。
下回り




マフラーが少々錆があるぐらいでいいですね。


ブレーキはリアが4割程度。で、発見する。

エンジンオイル交換

エレメント交換


ドレンボルトもサビでユルユルなんで交換します。

オイルは思うところあり、フックスで。

エアーエレメントきれいです。

ただ、ボックスの中は砂、葉っぱ、カナブンがいました。掃除します。

オルタネーターのワンウェイクラッチ長持ちしてますね。これはそのうち。

アストラのエアーダクトかな?エアー吸うと不調になるんで純正に戻したいですね。

プラグは消耗で時期

交換します。

イグニッションコイルは予防交換

1.8Lのほうが弱いので早めに交換するといいです。

バッテリー良好

タイミングベルト目視点検。 まだいけそうではありますが、ベルトだけで判断するのは怖いのでそろそろ考えましょう。

リアワイパーアーム補修してありますね。

ブレードが変。これではキッチリはまりません。左が純正。

交換しました。

ホーンボタン修繕

ならない原因はこちら。



磨いたりしてOK

冷却水などは

補充と確認
全体的には大きな問題はなし。
とうことで、異音の原因を。
まずビリビリ音。

これはフロントナンバーのフレームから。外してOK。
続いてリアからのカチカチ音
これはリアブレーキの作業ミス。

パッドが左右逆で抑えのバネが下側装着してない。

上はあるけどスカスカです。なんで、動くたびパッド動き、カチカチと音がしてます。
左右入れ替えてバネを付ければなんですが、

ローターもこれですし、パッドのアタリも気になる。なので、気持ちよく交換します。

錆びきったハブは磨いて処理
ザフィーラやトラヴィックの01yはリアブレーキのメーカーがボッシュです。
このボッシュは上下左右ありますので、それを理解していないとちゃんと装着できません。あと、ピストンの位置も指定があります。
ちなみに02以降のトラはルーカス社製でパッドの上下はありません。

よく見ると違います。右のが左側ブレーキ用です。

ブレーキ本体側はこう

下はこう。わかるかな?


こうハマります。

裏も左右ありますので注意。

キッチリ組んでコツコツ音は消滅!OK。
最後に難儀したのが車内響くポコポコ音。

まずは荷物とスペアタイヤなど全部下ろし

走るが変わらず。。。

燃料タンクなどの装着具合を確認するも、変わらず。。。。

数時間の点検、テスト走行の結果、右リアの足回り付近から響いてるのが分かり

オーナー様にご了承いただいて、足回りの分解。

原因はこちら。何がどうとはこのブログでは書きませんが、さっきのブレーキも含め人為的なミスによるもの。

反対側も組みなおして

テスト走行して異音はすべて消えた!やったー。

すっかり深夜になってしまいましたが、これで気持ちよく寝れます(笑)

明日も少し乗ってみましょう。
明日も作業。夕方からは講習へ。
☆たいし&しおり日記☆
風が気持ちよくなってきたので温泉に行きたいらしい。
子供なのに言うことがオッサンみたい。
バイクでツーリングしちゃうか?
□連休日のお知らせ□
10月1日(土)・2日(日)は休業とさせていただきます。
何卒、宜しくお願いいたします。
本年は10月まで整備講習に参加のため、基本的に毎週 火・木は
16時頃までの営業となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
□車検、点検、整備のお預かりについてお知らせ□大切なザフィーラ・トラヴィック健康診断いたします。お気軽にお問い合わせください。
現在 10月、11月の整備入庫受付中です。
11月、12月車検のお客様は早めにご相談いただければ幸いです。
また、車検でのお問い合わせの際は、車検満了日を必ずお知らせください。
当店のお客様でエンジン不調など、緊急を要す状況は柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
日帰りのオイル交換などは、随時予約受付中です。お気軽に問い合わせください。
□直輸入車情報□
新車 VAUXHALL ザフィーラツアラー 1.4Lターボ 6AT
グレード SE (中間グレード)

オプションなしの本日の価格 £24180ポンド×133.76円=
3,234,316円表示はおおよその車両価格です。
それに現地手数料、船輸送費、国内では通関手続、消費税、ガス検査費、陸送費、保安基準改造費、車検3年分法定費用、取得税がかかります。(およそ90~120万円)
円高につき、大チャンスです!
今のうちにご検討ください!
□特選中古車情報□
H16年 スバル トラヴィック 2.2 Cパッケージ 1.6万キロ SOLD OUT
H18年 オペル コルサ 5D 1.4 2.6万キロ AT 89万円 (日本未導入希少車)
詳細はお問い合わせください。
□代車についてお知らせ□
代車は皆様が気持ちよく使っていただけるよう以下のことをお守りください。
○当店では代車貸し出しの際は燃料満タンでお貸ししております。ご返却の際は当店近くのGSにて満タンにてご返却をお願いいたします。
○車内禁煙 (臭いでお子様が酔うため)
○ご自身のお車に任意保険を加入していない方は貸し出しできません。
○車両損害や故障、事故の際はすぐに当店にご連絡ください。
○車両損害時には車両時価をご請求させていただきます。(現在22~59万円)
代車返却時のガソリンスタンドのことでお話を受けております。
すぐ近くのGS(出光)は日曜休みですが、そこから100mほど先に年中無休のエネオスのセルフがオープンいたしました。
ご利用ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
●トラヴィック、ザフィーラの診察いたします●
なんだか、調子悪い。
新車のときのイメージと違う。
中古で買ったけど良いのかよく分からない。(他店さんの保証があるお車はご遠慮願います)
1週間程度お預かりになりますが、内容、費用ともきっとご満足いただけると思います。
お気軽に問い合わせください。
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■□■□
■欧州ミニバン専門店■
☆オートガレージ 959☆
千葉県流山市駒木台209-21(ナビでの検索は千葉県流山市駒木台201でお願いいたします)
お店近隣の美味い処、レジャー情報は
こちらからどうぞ☆当店ホームページ☆e-mail car@ag959.com
営業時間 10~18時
定休日 毎週土曜日
毎金曜日は22時まで予約営業(18~22時は完全ご予約制)
TEL 070-6668-3538
※ご来店は予約制とさせていただいております。
お手数ではございますがご連絡の上、お願いいたします。※959では注文車両も随時ご相談にのっております。欲しいお車の車名、仕様、ご予算などをお知らせいただければ出来る限りお客様の立場にたったマイカー選びをご提案させていただきます。
お気軽にメール、お電話ください。(国産、輸入車問わずご相談ください)
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■■□■□■□■
ブログランキングに参加しています。
↓
ポチっとご協力お願いします!